3.[屋根入力]メニュー
[屋根入力]メニューのデータは以下の項目が転送されます。
転送されるコマンドのうち、WOOD-STで属性がないコマンドでは配置位置のみ転送されます。
HOUSE-ST1
WOOD-ST
コマンド名 項目 コマンド名 項目 備考
屋根面の配置 基準線と登り方向
屋根面の配置 基準線と登り方向
基準線
基準線高さ(㎜) 屋根面の配置 基準線高さ(㎜)
勾配( /10) 勾配( /10)
垂木
 方向
荷重の作用方向
 間隔(㎜)
固定荷重(N/m2 屋根面の配置 固定荷重 直接入力の場合は固定荷重リストに追加されます。
積載荷重 積載荷重
屋根形状係数
積雪荷重の割増係数α
表示色
小屋束の配置 (全項目)
小屋ばりの配置 断面名称
小屋ばりの配置 断面 円形断面の場合は転送されません。
部位 種別 「母屋」「棟木」「隅木」「登り梁」の場合は
「はり」となります。
断面計算する
横架材天端からのオフセット
 左端(㎜)
 右端(㎜)
勝ち負け
 左端
計算結果から転送されます。
「6.計算結果」を参照してください。
 右端
断面計算単位の低減係数
(断面欠損)
 I
 Z
 A
  左端
  右端
妻壁の配置 タイプ
妻壁の配置 タイプ
パラメータ
 P1(㎜)
パラメータ
 P1(㎜)
 P2(㎜)  P2(㎜)
 P3(㎜)  P3(㎜)
 P4(㎜)  P4(㎜)
固定荷重(N/m2 固定荷重 直接入力の場合は固定荷重リストに追加されます。
コメント コメント
はり負担範囲直接入力
小屋ばり負担範囲直接入力
小屋ばり特殊荷重 荷重タイプ
小屋ばり特殊荷重 荷重タイプ
荷重ケース 荷重ケース 「長期」の場合は、「固定荷重」、「ラーメン用積載荷重」、「地震用積載荷重」の最大3データとなります。
パラメータ
(N、㎜、N/m)
 P1
パラメータ
(N、㎜、N/m)
 P1
「荷重ケース」が「長期」の場合のP1~P4は
以下となります。
・集中、分布2、分布3
固定荷重 P1-(P1×比率1)
P2-(P2×比率1)
P3
P4
ラーメン用積載荷重 P1×比率1
P2×比率1
P3
P4
地震用積載荷重 P1×比率2
P2×比率2
P3
P4
・等分布
固定荷重 P1-(P1×比率1)
ラーメン用積載荷重 P1×比率1
地震用積載荷重 P1×比率2
・分布1
固定荷重 P1-(P1×比率1)
P2
ラーメン用積載荷重 P1×比率1
P2
地震用積載荷重 P1×比率2
P2
 P2  P2
 P3  P3
 P4  P4
比率1
 ラーメン用積載荷重/
 トータル荷重
比率2
 地震用積載荷重/
 トータル荷重
コメント コメント



ボタン